×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://pos.no-mania.com[PR]

株式会社ネクストベリーが提供しているPOSサービスがスターポスです。
クリーニング向けタブレットPOS!
サービス開始時から、クリーニング店向けのPOSレジ。
っていう独自色が変わらないようですね。
導入事例でもクリーニング店が多く掲載されてますね。
クリーニング店のPOSレジって「仕上がり日」とか、「売掛計上」とか、
ちょっと業種固有の機能が必要になってくるため、PCPOSなどでは、高額なPOSが多いのですが
このスターポスを使えば、コスト的には安くなるんだと思います。
使いやすさ
動画で見るのが一番わかりやすい。
こんな感じです。
まぁまぁの使いやすさだと思います。
このレジは、iPadは縦型置きしか対応してないんですね。
使い方の動画が詳しくここに
少し気になるのが
・レジキーが小さい
・管理機能の情報が少ない。
・分析機能の情報が少ない。
ってところですかね。
導入、おすすめできる業種
クリーニング店
導入、おすすめできない業種
クリーニング店以外
総評
クリーニング店向けに特化したタブレットPOSレジという割り切り感は
とっても評価できると思います。
ユビレジやスマレジにはマネできないPOS機能が沢山搭載されています。
おそらくこういった業種特化型のタブレットPOSレジがどんどん増えてくるでしょう。
是非、このまま貫いて欲しいですねo(^▽^)o
PR
http://pos.no-mania.com/starpos/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%B9%EF%BD%9C%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BCスターポス|株式会社ネクストベリー
強烈なインパクトある完全無料のレジがAirレジです。
リクルートが提供するPOSレジだそうです。
初期費用が無料で月額費も用無料っていう恐ろしいタブレットレジですね。
実際使ってみました。
アカウントの登録
アカウントの登録はこちらから。
アプリを落として、管理画面からメニューを登録します。
アプリからも登録できます。
使ってみた感想。
機能面について
このアプリはほぼ飲食店向けです。
しかも超個店向きですね。
機能はメニューを登録する。テーブル席を作る。
レジ担当を登録する。レジ・プリンタと接続する。
みたいな流れを簡単に行うと、すぐ使えますが、コレではPOSレジとしてはお粗末。。。
複数店舗もっている会社や、オーダーエントリーシステムまで考えているお店ではまったく機能しないと思いました。
タダだから許せるけど、これでお金取るんだったらせいぜい500円くらいでしょうかね。
キャンペーン
ちなみにキャンペーンやってるみたいです。

いいですねー。
iPadとかプリンターとかキャッシュドロワとか全部タダ(笑)
さすがリクルート!
けど、なんでこんなにタダで配ったりするんでしょうか?
実はカラクリがありました(笑)
そのカラクリは、利用規約に載ってます。
第3条(本サービスの機能)
ここをみるとリクルートポイントプログラムへの参加が必須みたいですね。
リクルートポイントが提供できる実店舗をたくさん増やして、
ポンパレやホットペッパーやホットペッパービューティーなどでそのポイントを使うみたいなことがやりたいんですね。
最近はよくO2Oとかオムニチャネルとかビッグデータとかいう言葉がもてはやされてますけど、
お店の人にとってそれが本当に有益なのか?どうなんでしょうかねー。
このPOSレジ市場ってのは、どんどんにぎやかになってきますねo(^▽^)o
導入おすすめできる方、業種
・小規模飲食店で、なおかつ商品数が少ないお店
導入おすすめできない方、業種
・商品数の多い飲食店
・オーダーエントリーシステムを導入したい飲食店
・多店舗展開している飲食店
・小売とかアパレルとか全般
総評
タダでレジ使いたい人にはもってこい。
けど、タダより怖い物はない。
たぶん使わない方が良いと思いますよー。
少しでも良いからお金を払って、ちゃんとしたPOSレジを検討された方が個人的には良いと思います。
ユビレジとかは脅威なんじゃないですかね〜。
http://pos.no-mania.com/air%E3%83%AC%E3%82%B8/air%E3%83%AC%E3%82%B8%EF%BD%9C%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%ABAirレジ|株式会社リクルートライフスタイル
飲食店専門のiPadレジ Smart レジスターです。
ユニバーサルソリューションシステムズ株式会社さんという光通信関連グループの会社が提供しているレジスターです。
名前が似過ぎていますが、Smartレジスターは、POSレジシステム「スマレジ」とは違うようです。
製品サイトURL
http://www.u-s-systems.co.jp/portal/smartregi/
企業サイトのIR情報見たんですが、なんか最近は結構赤字続きみたいです。
動画
あ、動画があったんで、貼付けておきます。
『オモチャ』です。って言ってる!!(笑)
実用的じゃないのかな?( ̄Д ̄;;
アカウント登録
さてさて、
さっそくAppStoreでダウンロード!
Smartレジスターで検索したら、出てきました!
Diningレジスターというアプリみたいです。
早速お試してで使ってみることにしました。
機能面について
部門登録/商品登録もさくさく出来ます。
簡単です。すごーーーく簡単です。
わかりやすいです。
ただし1部門に登録できる商品が15個までで、
10部門の合計商品数が150と決まっているため、
それ以上商品数が多い場合は、使えません。
また、本部機能(売上分析)は、サーバー側で見る感じですが、
その辺は使い勝手は分かりません。
クレジットカード決済対応してます。
PayPalでクレジットカード決済できるみたいです。
ただ、小規模店舗で必要なのかどうかは定かではないです。。。
もしかしたらBARみたいなところで使えるかもですね。
導入おすすめできる方、業種
・小規模飲食店で、なおかつ商品数が少ないお店
導入おすすめできない方、業種
・商品数の多い飲食店
・オーダーエントリーシステムを導入したい飲食店
・多店舗展開している飲食店
総評
良くも悪くもない。これにつきます。
製品サイトに、記載されてある通りです。
めちゃめちゃ割り切っているので清々しく思えるレジでした。
あとこのレジは、POS機能では無いですね。
ただのレジですね。iPadをレジにしただけで、POSレジとは言えません。
だから、他のPOSレジと比較対象にしてはいけなそうです。
http://pos.no-mania.com/smartregi/smart%20%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BD%9C%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7Smart レジスター|ユニバーサルソリューションシステムズ株式会社

EC-Orange POS(いーしーおれんじぽす)は株式会社エスキュービズムというIT系の会社さんが提供しているPOSシステムです。
評判
知り合いに聞いたらもともとE-コマース事業がとっても得意な会社さんだそうです。
システムの評判を聞いてみたところ、あまり詳しくないということで、残念( ̄Д ̄;;
ということで、興味津々でさっそくAppStoreからアプリを落としてみました。
アプリを起動して評価してみよーと思ったんですが。。。
ガーン。ログインIDが必要みたいです。
製品サイトにも、特にお試しアカウントみたいな記述は無いため、
確認できませんでした・・・・。(誰かしてったら教えてほしいー!)
この時点で、ちょっと萎えました( ̄Д ̄;;
(たぶんですが)ユビレジやスマレジと違って、
お試しで使うことができないんですね。
エスキュービズム様!評価版等の公開ご検討お願いします!m(_ _)m
ということで、めげずに色々調べてみました!
導入記事や非常にO2Oに関する記事等がでてくるでてくる!
動画
動画もあった!
製品サイトには、「料金について」というページがあったのですが
何も書かれていない・・・・( ̄Д ̄;;
料金に関してはお問い合わせください的な会社のようです。
機能面について
機能のページを見る限り
色々と出来そうな感じです。(試してないから分からない)
http://ec-cube.ec-orange.jp/pos/about/
機能一覧をみるとスタンダードとアドバンスに分かれていました。
http://ec-cube.ec-orange.jp/pos/about/functionlist.html
EC連動に対応
ECサイトを展開されている小売り店鋪さんは必見ですね。
今後O2Oってのは、レジには必須になってきますから、重要ですね。
クレジットカード決済対応
これは良いです!
http://ec-cube.ec-orange.jp/pos/payment/
オーダーエントリーシステム対応
http://ec-cube.ec-orange.jp/pos/oes/
機能も詳しく記載されています。
http://ec-cube.ec-orange.jp/pos/oes/about.html
すごく使いやすそうなイメージです。
導入おすすめできる方、業種
・飲食店
・小売り店
・多店舗展開しているお店
・オーダーエントリーシステム+POSを検討している飲食店
導入おすすめできない方、業種
・まず手軽に触ってみないとわからないという方
・安価なレジを使いたい方
総評
アプリ側の評価ができなかったので
製品サイトの機能面や価格面でしか感想は言えないのですが、
機能は充実していると思います。
ただ、他製品POSレジ比較というページもあるのですが、
http://ec-cube.ec-orange.jp/pos/about/compare.html
こちらを見る限り一般的なタブレットPOSよりかは高そうですね。
って思ったら比較サイトに、初期費用21万って記載がありました。
(結構しますね・・・)
けれど導入事例も充実しているので、 今後も期待できそうなサービスだと思いました。
http://pos.no-mania.com/ec-orangepos/ec-orangeposEC-Orange POS|株式会社エスキュービズム
http://pos.no-mania.com/smaregi/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8スマレジ|株式会社プラグラム